2011年05月20日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2011年05月20日11:11 Comment(2)
テスト と 便秘
今日 やっと長男の中間テストが終ります。
テスト発表中の間 母もなんだか 落ち着かず・・・(^^;)
昨日は 国・数・英。
「母ちゃん、楽勝やったわ~。」と帰ってきた
で、今日が 本人の好きな 社・理。
好きなだけあって 今日のテストは自信あるらしい。
「あ~。テストはええんやけど、そのあとの体育3時間がいやや~。」
(運動会の練習で3時間も体育らしい^^;)
「体育の方が 気が重い・・・。」
と登校していきました(--;)
普通は反対やろに・・・。
運動苦手な 長男。
運動できない分は、勉強がんばれ
!!!
一方、末っ子。
いたって元気!!!
先日 人生初!!と言っていいほどの便秘と闘ってました(^^;)

↑これ、その闘いの真っ只中
がんばって出しよる 途中。
闘い後、
「いたる・・・・、痛かったの・・・・。」
「いたる・・・・、つらかったの・・。」
と人生初の便秘の苦しみを かみしめておりました(^^;)
テスト発表中の間 母もなんだか 落ち着かず・・・(^^;)
昨日は 国・数・英。
「母ちゃん、楽勝やったわ~。」と帰ってきた

で、今日が 本人の好きな 社・理。
好きなだけあって 今日のテストは自信あるらしい。
「あ~。テストはええんやけど、そのあとの体育3時間がいやや~。」
(運動会の練習で3時間も体育らしい^^;)
「体育の方が 気が重い・・・。」
と登校していきました(--;)
普通は反対やろに・・・。
運動苦手な 長男。
運動できない分は、勉強がんばれ

一方、末っ子。
いたって元気!!!
先日 人生初!!と言っていいほどの便秘と闘ってました(^^;)

↑これ、その闘いの真っ只中

がんばって出しよる 途中。
闘い後、
「いたる・・・・、痛かったの・・・・。」
「いたる・・・・、つらかったの・・。」
と人生初の便秘の苦しみを かみしめておりました(^^;)
2011年05月06日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2011年05月06日14:33 Comment(0)
肩痛し・・・。
4日に、妹ファミリーと一緒に尾道へ
尾道は 坂の町。
自分ひとりでも へとへとなのに・・・・
言う事聞かない 子たちが一緒だと なお大変

どくれたり・・・・・

泣いたり・・・・

で、結局・・・肩車

父ちゃん、母ちゃん交代しながら、何とか目的地に到着
姪っ子の「いの」が ずいぶん おんぶしてくれたので
かなり助かった
でも、やっぱり 疲労困憊。
肩こりが ひどく
サロンパス4枚 貼ってる。
おまけに肩こりからのか、頭痛も
末っ子抱えて坂登ると こうなる事は・・・見えとった
しかし、この笑顔に 負けてしまうんよな~。


尾道は 坂の町。
自分ひとりでも へとへとなのに・・・・
言う事聞かない 子たちが一緒だと なお大変


どくれたり・・・・・

泣いたり・・・・

で、結局・・・肩車


父ちゃん、母ちゃん交代しながら、何とか目的地に到着

姪っ子の「いの」が ずいぶん おんぶしてくれたので
かなり助かった

でも、やっぱり 疲労困憊。
肩こりが ひどく

サロンパス4枚 貼ってる。
おまけに肩こりからのか、頭痛も

末っ子抱えて坂登ると こうなる事は・・・見えとった

しかし、この笑顔に 負けてしまうんよな~。

2011年05月03日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2011年05月03日19:35 Comment(2)
あっ・・・まりにも うるさいので(--;)
午前中はみんなで「夏みかん」を収穫し・・・
疲れきった父と母は
昼からは 家でまったり状態
が、子供達は消化不良状態で、
むっちゃ
うるさい
どうでもええことで すぐ喧嘩。
あまりにもうるさい!!!!
ので、
怒った父ちゃんに 「黙想」させられてました

でも・・・
それも数分
飽きたイタボンは あっかんべ~

イタボンの「あっかんべー」は手が反対向き
のようだな・・・。
疲れきった父と母は
昼からは 家でまったり状態

が、子供達は消化不良状態で、
むっちゃ
うるさい

どうでもええことで すぐ喧嘩。
あまりにもうるさい!!!!
ので、
怒った父ちゃんに 「黙想」させられてました


でも・・・
それも数分

飽きたイタボンは あっかんべ~


イタボンの「あっかんべー」は手が反対向き

2011年04月30日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2011年04月30日20:49 Comment(0)
あと一日。
父ちゃんが、
とうとう「デジイチ」かいました~
(もちろん、自分のお小遣いで)

↑ いつもの携帯写真より、やっぱり綺麗
!?
5月末の長男の運動会、
6月初めの末っ子の運動会には・・・
いつも以上に 張り切って 撮ることやろう
新しい年度に入りしばらくすると
家庭訪問やら参観やらPTA総会やらが 目白押し!
昨日長男の参観・PTA総会が終り・・・
あとは末っ子の参観・総会のみに
あと一日で
一連の行事が やっと終わります(^^;)
でも・・・
連休明けには 長男の中間テスト発表、
それが終わると 運動会・・・。
この運動会・・・・
「ふたり」のイベントと思いっきり 重なるんだよな~
とうとう「デジイチ」かいました~

(もちろん、自分のお小遣いで)

↑ いつもの携帯写真より、やっぱり綺麗

5月末の長男の運動会、
6月初めの末っ子の運動会には・・・
いつも以上に 張り切って 撮ることやろう

新しい年度に入りしばらくすると
家庭訪問やら参観やらPTA総会やらが 目白押し!
昨日長男の参観・PTA総会が終り・・・
あとは末っ子の参観・総会のみに

あと一日で
一連の行事が やっと終わります(^^;)
でも・・・
連休明けには 長男の中間テスト発表、
それが終わると 運動会・・・。
この運動会・・・・
「ふたり」のイベントと思いっきり 重なるんだよな~

2011年04月28日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2011年04月28日11:20 Comment(2)
約束のハット
長男が 中学に入学し、
母と長男でかわした約束が 一つ。
「新入生テストで5位以内に入ったら 好きなもん買ってあげる!!」と・・・・
長男が欲しいと言ったものは 「ハット」
で、これ買いました

先々週だったか、イオンに行ったとき 「これがええ!!!」言うもので(^^;)
3990円~~
まあまあ・・・しました(^^;)
で~~~も~~~~、
新入生テストの結果が5位以内だったわけではありません(^^;)
ま~~~だ~~~~、
順番、出てません
なのに、甘い母は
すでに約束を果たすべく・・・買っちゃいました(^^;)
しかも早々に・・・・。
長男が言った
「10分でできたし、10回以上見直したきん、大丈夫や。」
・・・・と言う言葉にほだされ、約束を果たしてしまった母(^^;)
はたして・・・真実はどうなのか
結果は 今日発表です
新米中学生の母は・・・今からドキドキです。
これも そのうちなれるのか・・・なぁ
母と長男でかわした約束が 一つ。
「新入生テストで5位以内に入ったら 好きなもん買ってあげる!!」と・・・・

長男が欲しいと言ったものは 「ハット」

で、これ買いました


先々週だったか、イオンに行ったとき 「これがええ!!!」言うもので(^^;)
3990円~~

まあまあ・・・しました(^^;)
で~~~も~~~~、
新入生テストの結果が5位以内だったわけではありません(^^;)
ま~~~だ~~~~、
順番、出てません

なのに、甘い母は
すでに約束を果たすべく・・・買っちゃいました(^^;)
しかも早々に・・・・。
長男が言った
「10分でできたし、10回以上見直したきん、大丈夫や。」
・・・・と言う言葉にほだされ、約束を果たしてしまった母(^^;)
はたして・・・真実はどうなのか

結果は 今日発表です

新米中学生の母は・・・今からドキドキです。
これも そのうちなれるのか・・・なぁ

2011年04月27日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2011年04月27日10:44 Comment(2)
あと8枚。
天気予報では 雨やったけど
思いっきりの晴天
で、毛布洗ってます。
2台の洗濯機をフル活動~
今6枚洗えて・・・

洗濯機の中には4枚分が入ってる。
でもそれ以外に まだ あと8枚~~~~
今日中に終わるんかいな~~!???
雨・・・・
降らへんやろなぁ・・・・
思いっきりの晴天

で、毛布洗ってます。
2台の洗濯機をフル活動~

今6枚洗えて・・・

洗濯機の中には4枚分が入ってる。
でもそれ以外に まだ あと8枚~~~~

今日中に終わるんかいな~~!???
雨・・・・
降らへんやろなぁ・・・・

2011年04月25日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2011年04月25日20:28 Comment(2)
父ちゃんのイス
今
同居しているお義父さん、お義母さんは リフォームをしています。
それに伴い お義母さんは大掃除中~
今日 気付いたら 外にこのイスたちが出されてありました。
大掃除の中 出て来たんやね~
40過ぎのうちの父ちゃんと父ちゃんのお兄さんが使っていたイス。
だから 40年以上前のもの

さびさび・がたがた やけど、
形はかわいい
けど、 もううちの末っ子も2歳半。
使わんな・・・(^^;)
たぶん、このまま捨てられるんだろうな・・・。
40年もうちにいたのに
このまま捨てられるのは ちょっと忍びないので・・・、
せめて写真に撮って残しておこうと
思った次第です。
同居しているお義父さん、お義母さんは リフォームをしています。
それに伴い お義母さんは大掃除中~

今日 気付いたら 外にこのイスたちが出されてありました。
大掃除の中 出て来たんやね~

40過ぎのうちの父ちゃんと父ちゃんのお兄さんが使っていたイス。
だから 40年以上前のもの



さびさび・がたがた やけど、
形はかわいい

けど、 もううちの末っ子も2歳半。
使わんな・・・(^^;)
たぶん、このまま捨てられるんだろうな・・・。
40年もうちにいたのに
このまま捨てられるのは ちょっと忍びないので・・・、
せめて写真に撮って残しておこうと
思った次第です。
2011年04月22日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2011年04月22日21:13 Comment(2)
やはり せかいは てつでできている
長男が
「母ちゃん、この暗号分かる??」って
紙に書いて持ってきた。
やはり
せかいは
てつで できている
って 書いてある。
わかる??
長男から 母への メッセージ・・・
縦に読むと
「やせて」
あっそっ・・・・
そんな 長男。
背はまだまだ 166CMの母より 小さい。
なのにこの前 足比べてみたら
かる~~く 追い越されとった

背は いつごろ 抜かれるやろか!?
「母ちゃん、この暗号分かる??」って
紙に書いて持ってきた。
やはり
せかいは
てつで できている
って 書いてある。
わかる??
長男から 母への メッセージ・・・

縦に読むと
「やせて」

あっそっ・・・・

そんな 長男。
背はまだまだ 166CMの母より 小さい。
なのにこの前 足比べてみたら
かる~~く 追い越されとった


背は いつごろ 抜かれるやろか!?
2011年04月17日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2011年04月17日09:01 Comment(3)
えがお
昨日は 家族で 高知へ。
なぜか毎年行ってしまう「桂浜」(^^;)、
そして「のいち動物園」へ。
動物園の ふれあいコーナーで この顔(^^)

よっぽど ふれあいが楽しかったのか!?・・・・と言いますと、
そうとも言えるような、言えないような(^^;)
このえがお。
末っ子特有の「サービスえがお」(>▽<)
おそらく 生まれながらにして、
自然に身についたのであろう「サービスえがお」。
まぁ、いわば
「つくりえがお」ってやつです(^^)
もちろん、下心がある笑顔ではありませんよ(^^)
半ば、自然にでてくるんでしょうね(^^)
私のママ友で 笑顔のステキな人がいます。
その友達は末っ子です。
以前、
「いつも、ええ笑顔やなぁ~(^^)」 と言った私に
彼女は
「いつも おまえは へらへらして・・・。」って怒る先生もおったんよ。
「その笑顔は ええ笑顔や(^^)」って褒めてくれた先生もおったけどな・・・。
と。
この末っ子のえがお。
「イタボン!ええ笑顔やで
」って
ずっと言える かあちゃんでおりたいもんや(^^)
今は もちろん、
この「サービスえがお」にとろけてるかあちゃんです(^^)
なぜか毎年行ってしまう「桂浜」(^^;)、
そして「のいち動物園」へ。
動物園の ふれあいコーナーで この顔(^^)

よっぽど ふれあいが楽しかったのか!?・・・・と言いますと、
そうとも言えるような、言えないような(^^;)
このえがお。
末っ子特有の「サービスえがお」(>▽<)
おそらく 生まれながらにして、
自然に身についたのであろう「サービスえがお」。
まぁ、いわば
「つくりえがお」ってやつです(^^)
もちろん、下心がある笑顔ではありませんよ(^^)
半ば、自然にでてくるんでしょうね(^^)
私のママ友で 笑顔のステキな人がいます。
その友達は末っ子です。
以前、
「いつも、ええ笑顔やなぁ~(^^)」 と言った私に
彼女は
「いつも おまえは へらへらして・・・。」って怒る先生もおったんよ。
「その笑顔は ええ笑顔や(^^)」って褒めてくれた先生もおったけどな・・・。
と。
この末っ子のえがお。
「イタボン!ええ笑顔やで

ずっと言える かあちゃんでおりたいもんや(^^)
今は もちろん、
この「サービスえがお」にとろけてるかあちゃんです(^^)
2011年04月15日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2011年04月15日09:36 Comment(2)
誰や~!?
朝
みんなを順に送り出し・・・・
家事も終り ふと 目をやると
これが 置かれあった

誰や!?
これ 置いてったんわ
!?
朝一には なかったから、
わざわざ この朝のあわただしい時間に 作って 置いてったらしいな
(ハウルの動く城にこんなん でてきたよな・・・ 確か(--;)
これ つくる時間あったなら
さっさと 身支度して欲しいもんや
朝ってどこの家でも 忙しい
我家は
7時に旦那を
7時05分に 小学校へ行く次男・長女を
7時30分に 中学校へ行く長男を

送り出し・・・
8時30分に 末っ子を保育所に送っていく。

見送る度・・・
「みんな がんばってこいよぉ~~!」って 心のなかで思う
ほんで、しみじみ 幸せなんだな~って 思うんよな・・・
みんなを順に送り出し・・・・
家事も終り ふと 目をやると
これが 置かれあった


誰や!?
これ 置いてったんわ

朝一には なかったから、
わざわざ この朝のあわただしい時間に 作って 置いてったらしいな

(ハウルの動く城にこんなん でてきたよな・・・ 確か(--;)
これ つくる時間あったなら
さっさと 身支度して欲しいもんや

朝ってどこの家でも 忙しい

我家は
7時に旦那を
7時05分に 小学校へ行く次男・長女を
7時30分に 中学校へ行く長男を

送り出し・・・
8時30分に 末っ子を保育所に送っていく。

見送る度・・・
「みんな がんばってこいよぉ~~!」って 心のなかで思う

ほんで、しみじみ 幸せなんだな~って 思うんよな・・・

2011年04月11日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2011年04月11日21:57 Comment(4)
一升炊き
「そろそろ大きい炊飯器がいるかのぉ。」と
話していた矢先、
使っていた 5合炊きの炊飯器が壊れてしまいました
で、我家もついに「一升炊き炊飯器」を購入
1日に5合では 足りなくなってきていたので
調度 潮時だったのかも・・・。
ためしに 7合炊いてみたけど・・・
昼・夜で なくなってしまいました
この子達が
もっと大きくなる頃には・・・
いったいどれだけのお米が 消費されるんだか

娘はさておき・・・・、
男なんて
むっちゃ 食べるやろうなぁ・・・・
しかも・・・・三人
話していた矢先、
使っていた 5合炊きの炊飯器が壊れてしまいました

で、我家もついに「一升炊き炊飯器」を購入

1日に5合では 足りなくなってきていたので
調度 潮時だったのかも・・・。
ためしに 7合炊いてみたけど・・・
昼・夜で なくなってしまいました

この子達が
もっと大きくなる頃には・・・
いったいどれだけのお米が 消費されるんだか


娘はさておき・・・・、
男なんて
むっちゃ 食べるやろうなぁ・・・・

しかも・・・・三人

2011年04月09日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2011年04月09日20:06 Comment(2)
父ちゃんと
今日は イタボン初のり!!!!
トラクター
~~~!!

びびっとりました

知ってます
??
トラクターしだすと カラスやらひなどりやら名前の分からん鳥やら・・・
いっぱい よってくるんです
耕され 土からでて来た虫を食べにきよるんです
今日は カラスが 何やら むっちゃでかいもん つまんで
持って行きました
何やったんやろか
!?
トラクターに試乗した後は
畑で走り回ったイタボン(^^;)

(上の方の点が イタボン)
今 夜ご飯も食べずに 寝ております



びびっとりました


知ってます

トラクターしだすと カラスやらひなどりやら名前の分からん鳥やら・・・
いっぱい よってくるんです

耕され 土からでて来た虫を食べにきよるんです

今日は カラスが 何やら むっちゃでかいもん つまんで
持って行きました

何やったんやろか

トラクターに試乗した後は
畑で走り回ったイタボン(^^;)

(上の方の点が イタボン)
今 夜ご飯も食べずに 寝ております

2011年04月07日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2011年04月07日21:02 Comment(3)
熟読 熟睡
今日は イタボンの兄ちゃん、長男の中学入学式でした
初めての中学校。
長男より、母ちゃんの方がドキドキしてたかも(^^;)
一番の仲良しとは別々になっちゃったけど、
クラスメイトも先生にも恵まれ
母ちゃんは ほっとしました(^^)
入学式の先生や来賓からの話・・・。
「この3年は 一番子育ての難しい時期です。」・・・・と
そうやわなぁ~。
今から 反抗期。
いろいろ あるやろうな~~。
一番難しい3年間!!!
息子共々 ぶつかりながら やってくかぁ~
そんな長男。
帰ってくるなり 教科書に夢中
いいんだか 悪いんだか・・・
教科書に 名前書きながら 一冊一冊熟読
いやぁ~~~、
来週 新入生テスト あるんやけど・・・・。
初めて順番 付けられるんですけど・・・・。
気になる母ちゃんをしり目に、
楽しそうに 教科書 ながめる長男です(--;)

そして 慣らし保育中の三男は・・・熟睡


初めての中学校。
長男より、母ちゃんの方がドキドキしてたかも(^^;)
一番の仲良しとは別々になっちゃったけど、
クラスメイトも先生にも恵まれ
母ちゃんは ほっとしました(^^)
入学式の先生や来賓からの話・・・。
「この3年は 一番子育ての難しい時期です。」・・・・と

そうやわなぁ~。
今から 反抗期。
いろいろ あるやろうな~~。
一番難しい3年間!!!
息子共々 ぶつかりながら やってくかぁ~

そんな長男。
帰ってくるなり 教科書に夢中

いいんだか 悪いんだか・・・
教科書に 名前書きながら 一冊一冊熟読

いやぁ~~~、
来週 新入生テスト あるんやけど・・・・。
初めて順番 付けられるんですけど・・・・。
気になる母ちゃんをしり目に、
楽しそうに 教科書 ながめる長男です(--;)

そして 慣らし保育中の三男は・・・熟睡


2010年04月06日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2010年04月06日10:59 Comment(2)
龍馬に会いに♪
2週間ぶり。。。です(^^;)
最近はまったくドラマを見ていない私。
でもたまたまかけた「龍馬伝」を見て以来、もう気分は高知♪ヽ(*´∀`)ノ
で、4日の春休み最後の日曜。
龍馬に会いに高知に行ってきました~☆
まずは「龍馬の生まれたまち記念館」!!!


そしてすぐ近くにある「龍馬生誕の地」!!!


この辺りで、すでに父と母のテンションは


長男のみ、父母に理解を示すものの
あとの三人は訳わからず。。。(^^;)
そしてその後、「坂本龍馬記念館」・「桂浜」!!!へ~♪
旦那さんのお小遣いで、イタボンに
龍馬Tシャツ
買ってもらった♪♪♪

ホントはこの後「のいち動物園」や「アンパンマンミュウジアム」にも行きたかったけど。。。。
時間切れ( ̄ー ̄;)~~
なにせ、みんな考えることは同じらしくすご~~い人!!!!
恐るべし!「大河ドラマ」!!!
高知は「龍馬」一色でした(^^)
実は、去年も一昨年も 高知に行っている我が家(^^;)
2年前は~~ヾ(≧ε≦ヾ)
イタボンお腹の中☆


で、記念に今年も同じ場所で「パシャ」!!っと(^^)


「よし!!」
来年も行こう~(=^‥^=)┘♪└(=^‥^=)┐♪┌(=^‥^=)┘♪└(=^‥^=)┐♪
最近はまったくドラマを見ていない私。
でもたまたまかけた「龍馬伝」を見て以来、もう気分は高知♪ヽ(*´∀`)ノ
で、4日の春休み最後の日曜。
龍馬に会いに高知に行ってきました~☆
まずは「龍馬の生まれたまち記念館」!!!


そしてすぐ近くにある「龍馬生誕の地」!!!


この辺りで、すでに父と母のテンションは



長男のみ、父母に理解を示すものの
あとの三人は訳わからず。。。(^^;)
そしてその後、「坂本龍馬記念館」・「桂浜」!!!へ~♪
旦那さんのお小遣いで、イタボンに



ホントはこの後「のいち動物園」や「アンパンマンミュウジアム」にも行きたかったけど。。。。
時間切れ( ̄ー ̄;)~~
なにせ、みんな考えることは同じらしくすご~~い人!!!!
恐るべし!「大河ドラマ」!!!
高知は「龍馬」一色でした(^^)
実は、去年も一昨年も 高知に行っている我が家(^^;)
2年前は~~ヾ(≧ε≦ヾ)
イタボンお腹の中☆


で、記念に今年も同じ場所で「パシャ」!!っと(^^)


「よし!!」
来年も行こう~(=^‥^=)┘♪└(=^‥^=)┐♪┌(=^‥^=)┘♪└(=^‥^=)┐♪
2010年03月23日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2010年03月23日22:51 Comment(4)
兄ちゃん♪。。。
最近。母は少し楽ができるようになりました(^^)
まぁ、あくまでもほんの少しだけど。。。(^^;)
今まで、イタボンの面倒はもっぱら私と旦那だけ。
でも 最近は兄ちゃん達が お手伝いしてくれます☆
上の子三人で イタボンをお風呂にいれてくれたり、
買い物や公園ではしっかりイタボンの見張り役をしてくれたり(^^)

三人いるから、交代しつつ お世話してくれる(●´3`)~♪

兄弟多いと いろいろ大変なことも多いけど 、
こういう姿見てると やっぱり 「幸せだな~♪」
って思う(^^)
あっ。あと、子供に順番で腰をふんでマッサージしてもらうとき、
「あ~~!! たくさん産んでよかった♪」。。。って思うな(●´艸`)
まぁ、あくまでもほんの少しだけど。。。(^^;)
今まで、イタボンの面倒はもっぱら私と旦那だけ。
でも 最近は兄ちゃん達が お手伝いしてくれます☆
上の子三人で イタボンをお風呂にいれてくれたり、
買い物や公園ではしっかりイタボンの見張り役をしてくれたり(^^)

三人いるから、交代しつつ お世話してくれる(●´3`)~♪

兄弟多いと いろいろ大変なことも多いけど 、
こういう姿見てると やっぱり 「幸せだな~♪」
って思う(^^)
あっ。あと、子供に順番で腰をふんでマッサージしてもらうとき、
「あ~~!! たくさん産んでよかった♪」。。。って思うな(●´艸`)
2010年03月10日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2010年03月10日08:58 Comment(6)
続く。。。もんよねぇ(--;)
先週はじめからのイタボンの嘔吐下痢。
旦那と私に移って。。。1週間後に終息~~~。
私もイタボンも熱は1日。
あとは長~~~い間下痢でした(^^;)
9.53キロだったイタボンの体重は2日間で9.06キロに減り
やつれとりました。。。が、
昨日測ったら、10.2キロ(--;)。。。。。。。。。
調子よくなってからむっちゃ食べよるし(--;)
前より増えとるがな。。。。((´‐公‐`))
まぁ ええけど~。
病中↓

病後↓

ε-(;-ω-`A)
メンチカツ。 勝手に盗み食い。。。。ε=(‐ω‐;;)
完全復活は間違いないわ(^^;)
なのに、なのにぃ~~~~、
今日長女発熱!!!!
嘔吐下痢ではないみたい=3333
のどが痛いらしい。
昨日の雪(みぞれ)遊びのせいかなぁε-(;-ω-`A) !?
旦那と私に移って。。。1週間後に終息~~~。
私もイタボンも熱は1日。
あとは長~~~い間下痢でした(^^;)
9.53キロだったイタボンの体重は2日間で9.06キロに減り
やつれとりました。。。が、
昨日測ったら、10.2キロ(--;)。。。。。。。。。
調子よくなってからむっちゃ食べよるし(--;)
前より増えとるがな。。。。((´‐公‐`))
まぁ ええけど~。
病中↓

病後↓

ε-(;-ω-`A)
メンチカツ。 勝手に盗み食い。。。。ε=(‐ω‐;;)
完全復活は間違いないわ(^^;)
なのに、なのにぃ~~~~、
今日長女発熱!!!!
嘔吐下痢ではないみたい=3333
のどが痛いらしい。
昨日の雪(みぞれ)遊びのせいかなぁε-(;-ω-`A) !?
2010年02月25日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2010年02月25日18:42 Comment(8)
どんなものなんでしょう・・・・
。。。。。
もう育児を終えた先輩のママさん。 そして、ただいま育児真っ最中のママさん。
聞いてみたい!!!
「何番目の子に。。。一番手がかかります??」
わたくし。。。最近。。。次男君に頭を悩ませております(´Д`;)
その名のとおり、我が家の2番目の男の子としてうまれた次男君。
生まれたときからの境遇で。。。こうなったんだろうか。。。( _ _ )..........o
長男は 両家にとっての初孫で それはそれは かわいがられた。。
出産時もその日のうちに両家全員大集合!!!
実家の家族にいたっては 分娩室にせいぞろい。。。。(^^;)
当時塾の先生だった妹:三起も仕事休んでまでかけつけた。
一方次男出産の時。。。
義母さんは退院の1日前にやっと見に来た 。。。
しかも30秒くらい顔見て。。。5分で帰っていった。
そして最近よく言う。
「生まれた時はどうしようかと思う顔しとったけど、最近ましになったのぉ。。。」 と。
三番目:長女は 初の女の子でかわいがられ。。。。
四番目:イタボンは 末っ子でかわいがられ。。。。
2番目の男の子 次男君は いままで あまり手をかえられず。。。気にされず。。。
育ててしまったのかも知れない。。。
で、今ものすご~~~く悩ませてくれてます(´・_・`)
「なんで?」 「どうして?」って思うようなことばっかりしでかしてくれる次男君。。。。
ホントは心優しい男の子なのにね。
この辺で、母も自ら反省し。。。
次男君と二人だけの時間を作ることにしてみた。
ちょっとは。。。。何かがかわるかな。。。。
は~~~。
心の強い、揺るがない、かあちゃんになりたい。

もう育児を終えた先輩のママさん。 そして、ただいま育児真っ最中のママさん。
聞いてみたい!!!
「何番目の子に。。。一番手がかかります??」
わたくし。。。最近。。。次男君に頭を悩ませております(´Д`;)
その名のとおり、我が家の2番目の男の子としてうまれた次男君。
生まれたときからの境遇で。。。こうなったんだろうか。。。( _ _ )..........o
長男は 両家にとっての初孫で それはそれは かわいがられた。。
出産時もその日のうちに両家全員大集合!!!
実家の家族にいたっては 分娩室にせいぞろい。。。。(^^;)
当時塾の先生だった妹:三起も仕事休んでまでかけつけた。
一方次男出産の時。。。
義母さんは退院の1日前にやっと見に来た 。。。
しかも30秒くらい顔見て。。。5分で帰っていった。
そして最近よく言う。
「生まれた時はどうしようかと思う顔しとったけど、最近ましになったのぉ。。。」 と。
三番目:長女は 初の女の子でかわいがられ。。。。
四番目:イタボンは 末っ子でかわいがられ。。。。
2番目の男の子 次男君は いままで あまり手をかえられず。。。気にされず。。。
育ててしまったのかも知れない。。。
で、今ものすご~~~く悩ませてくれてます(´・_・`)
「なんで?」 「どうして?」って思うようなことばっかりしでかしてくれる次男君。。。。
ホントは心優しい男の子なのにね。
この辺で、母も自ら反省し。。。
次男君と二人だけの時間を作ることにしてみた。
ちょっとは。。。。何かがかわるかな。。。。
は~~~。
心の強い、揺るがない、かあちゃんになりたい。

2010年01月31日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2010年01月31日15:28 Comment(3)
おでかけしたよ(^^)
昨日は家族で兵庫県に♪
朝7時に出発するつもりが。。。。結局半過ぎに(^^;)
うちから3時間弱だけど、イタボンも道中おりこうさんでいてくれました(^^)
途中のパーキングで↓
姉ちゃんが座ったら、イタボンもそばにちょこんとお座りしてた(*^-^)

なんか、後姿がかわいく感じました(*´ー`)
コストコでお買い物し、
その後、旦那がネットで見つけた姫路の「太陽公園」というところにいってみました。
でっかいお城と石の遺跡がいっぱい。



不思議な空間でした。。。。
その後姫路城をチラッと見て、帰宅。
帰宅途中からイタボンの体が熱くなってきて、かえってきて測ると38.9度o(TヘTo)
熱は夜中になってひいたけど。。。。
イタボンやっぱり疲れちゃったんだね。。。。
母、気をつけなきゃ!!
最近イタボンはずっと風邪気味で、食欲もあんまりなし。。。。
で、やっと10キロになってた体重も
今9.6キロ。。。。
顔も一回り小さくなっちゃったよ。。。。
病院では「のどもきれいだし軽いかぜ」 って言われたんだけど。。。。
なんかすっきりしない。。。。
早くモリモリ食べるイタボンに戻ってね!
朝7時に出発するつもりが。。。。結局半過ぎに(^^;)
うちから3時間弱だけど、イタボンも道中おりこうさんでいてくれました(^^)
途中のパーキングで↓
姉ちゃんが座ったら、イタボンもそばにちょこんとお座りしてた(*^-^)

なんか、後姿がかわいく感じました(*´ー`)
コストコでお買い物し、
その後、旦那がネットで見つけた姫路の「太陽公園」というところにいってみました。
でっかいお城と石の遺跡がいっぱい。



不思議な空間でした。。。。
その後姫路城をチラッと見て、帰宅。
帰宅途中からイタボンの体が熱くなってきて、かえってきて測ると38.9度o(TヘTo)
熱は夜中になってひいたけど。。。。
イタボンやっぱり疲れちゃったんだね。。。。
母、気をつけなきゃ!!
最近イタボンはずっと風邪気味で、食欲もあんまりなし。。。。
で、やっと10キロになってた体重も
今9.6キロ。。。。
顔も一回り小さくなっちゃったよ。。。。
病院では「のどもきれいだし軽いかぜ」 って言われたんだけど。。。。
なんかすっきりしない。。。。
早くモリモリ食べるイタボンに戻ってね!
2010年01月22日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2010年01月22日20:05 Comment(3)
2010年01月20日
Posted by 周* 三起 at
◆ 2010年01月20日20:08 Comment(4)
ダイエット中なのにぃ・・・(´ε`*)
あぁ~~!!!
ダイエット中な、の、に、スコーンが食べたくなり。。。。
焼いてしまった。。。

しかもチョコいっぱい(-ε-)=333333

ほんで。。。。
4個も。。。。
食べてしもうたぁ~~(≧△≦)
ヤバイ!!!わぁ~~ヾ(〃>_<;〃)ノ
でもぉ~。。。。スコーンはうまかったです。。。。。。ぅ。。。
ホットケーキミックスで簡単スコーン by 三太
イタボンも3個お召し上がりになりました(^^;)
ダイエット中な、の、に、スコーンが食べたくなり。。。。
焼いてしまった。。。

しかもチョコいっぱい(-ε-)=333333

ほんで。。。。
4個も。。。。
食べてしもうたぁ~~(≧△≦)
ヤバイ!!!わぁ~~ヾ(〃>_<;〃)ノ
でもぉ~。。。。スコーンはうまかったです。。。。。。ぅ。。。

イタボンも3個お召し上がりになりました(^^;)
